今後の予定

今後の掲載予定

今後の掲載予定を、こちらに記載します。他のお仕事をしながらですが、コツコツ進歩して行きますので、よろしくお願い致します。4月  毎日演算テキスト 14週目 4、5、6、7 の問題、答えを掲載する、5月  4年漢字9を、掲載する。とりあえず、...
最難関中学に成功する庶民派の親

共稼ぎ世帯の中学受験

共稼ぎ世帯だと、我がサイトZyukentxt.comを活用して頂ける機会が減るのではと思う。長らく主婦生活をしていた私も、働き手の一員になろうとしている。このサイトを作ろうと思ったきっかけは、中学受験の問題が、世間に出回ってなくて、特別な存...
最難関中学に成功する庶民派の親

最難関中学受験へ合格させる親の老後

最難関中学受験へ合格させる親の特徴としては財力。そもそも母親が専業主婦、もしくは、それに母親に代わって、手取り足取り教えて下さる家庭教師が必要で、子供が勝手に大きくなって出来るようになると言う事は絶対にないと言えます。子供へ勉強させるか、さ...
小学生の過ごし方

中学受験とYouTube

中学受験にYouTubeやテレビ、switchなどのゲーム機が不要だと主張する親が居れば、いやいや、今時、そんなんあかんと言ってたら、時代遅れになる。と言う親も居る。パソコンで、プログラミング教育も出来るし、頭が良くなるので良いでしょ?と言...
6歳

分数を得意分野にする

我が家では、分数好きにするのに、くもん出版の「はじめての分数パズル」を使っていました。子供を算数好きにするには、数字を実感または体感させるのが一番。はじめての分数パズル(1セット)【くもん出版】価格:2575円(2025/1/27 12:0...
3歳

中学受験に成功する親は、子供を算数好きにしたい

とにかくわが子を算数好きにしたかった私は、子供のおままごとに、数字をいっぱい取り入れてました。おままごとに、二つに割れる人参やイチゴ、三つに割れるバナナ、4つに割れるピザやケーキ、ロールケーキを意識して揃えていました。「はんぶんこ」「3っつ...
3歳

ピグマリオンの教材は、最難関中学へ合格する為の必需品。

ピグマリオンは、子供の能力開発をするには、とても優れた教材です。浜学園の幼児教室、浜キッズで使われている幼児用の教材でもあり、IQ鍛える幼稚園でも、ここの教材は使用されています。〇「マヌーカステン」は、子供が瞬時に遊びながら数を認識、実感す...
0歳

とにかく絵本好きにしたい (生後6か月頃)

とにかく子供の知能を鍛えたかった私は、子供が小さい頃から絵本好きにさせるべく、絵本をたくさん読み聞かせしていました。まず、上の子供の時は、絵本が胎教に良いと言われてたので、妊娠中にもかかわらずお腹の子供に向かって、絵本の読み聞かせをしていま...
最難関中学に成功する庶民派の親

最難関中学に合格した一般庶民の親が直面するセレブな別世界、あるある5選

①最難関中学狙いの塾へのお迎えは高級車最難関中学狙いの受験塾、低学年では、最新ベンツ、最新レクサス、家が1件たちそうな高級車で送迎される家庭が多数おられます。庶民の我が家はNボックスでお出迎え。恥ずかしいので少し離れた場所に車を置いて、子供...
2歳

100玉そろばん 使い方 (2才頃~)

100玉そろばんは、幼児が数の概念を認識するには、必須のアイテムです。中学受験で成功する親は、100玉そろばんを、生活の一部に取り入れ、さまざまな場面で、子供と一緒に数えています。頭の中で、単に引き算、足し算をするのでは、子供はイメージが沸...